【無料動画100本付き】メルマガ

mailmagazine

≪中国輸入≫リサーチでつまづいた時にすべきこと

≪中国輸入≫リサーチでつまづいた時にすべきこと
Pocket

こんにちは!
橋本です。

今回は『中国輸入 リサーチでつまづいた時にすべきこと』
という内容で解説していきます!

中国輸入ビジネス初心者
リサーチの段階で
つまづいてしまうことが
よくあります。

「なかなか商品が見つからない」
「やり方が分からない」

など、壁に当たってしまい
そのまま失速して
最後には諦めてしまう。

実はそんなときにこそ
すべきことがあるので、

ぜひこの記事を参考にして
再びアクセルを踏んでもらえたらと思います。

リサーチにつまづいたらどうする?

research-stumble

中国輸入のリサーチにつまづいたら
何をするべきなのか?

それは
どこでつまづいてるかを考えてみる
ことです。

特に初心者だと
自分が今どこまで分かっているのか
?(ハテナ)になっていることが多いです。

見なあかんポイントが色々と重なって
ややこしく考えてしまっていると思うので
ひとつずつ紐解いていきましょう。

ここからはQ&A形式で
つまづきやすいポイントと
それに対する回答・参考記事を
お伝えしていきますね!

◆Amazonの使い方がわからない

まずAmazonの使い方がイマイチであれば
基本的な見方を覚えましょう。

サイト内を色々見てみるのもいいし、
実際に何か商品を買ってみると
いざ販売するときにも
役立つと思いますよ!

◆良いセラーが見つからない

最初から利益の取れる相乗り商品を
多数扱っている”優良セラー”
探すのではなく、

まずは
中国輸入をしているであろうセラー
を見つけましょう!

その後、
そのセラーの扱う商品伝いで
芋づる式にセラーを見つけていき
そこから精査していく方が
見つけやすいです。

別の記事を参考にしながら
セラーリサーチをやってみましょう!

◆そもそも中国輸入品がどれかさっぱり

そもそも中国輸入品がどれか
さっぱり分からない場合もありますよね。

日本で売られている商品には
実はかなり中国製品が多くて、

服飾系、生活雑貨、パソコン・スマホグッズ
LED商品、カー用品、アウトドアグッズ、
コスプレ用品 など

扱える商品は多岐に渡ります。

分かりやすい探し方とすれば
”中国製”
と直球でAmazon商品ページに
書いてあるものですね。

ただし、そう書いていなくても
中国商品である場合は多くあります。

これはリサーチ経験を積むと
体感で分かってくる部分になるんですが、
初心者にはわかりにくい部分
かと思います。

なので、自分で
「中国商品かな?」
って思うものを

実際にタオバオ・アリババなどの
中国サイトで探してみましょう

同じものが見つかれば、
中国商品だと判明できるし、

見つからなければ
中国商品ではないか
見つけられていないかです。

地道ですが、
そうやってリサーチをしていくと
だんだん分かってくるので
1つずつ積み重ねていきましょう!

◆相乗りOKかが分からない

相乗りOKなのか分からない場合は、

・相乗りできる条件
・相乗りしてはいけない条件

を洗い出して、
それぞれの商品ページを
チェックしていきましょう。

特に、Amazonでは
プライベートブランド
(オリジナルブランド)化されていると
相乗りができないので、
そこがややこしいと思います。

ブランド名が
「ノーブランド」
であれば相乗りはOKなので、

まずはそこを押さえて
視点を広げていきましょう!

◆”商標”って何?

”商標”
相乗りできるかどうかに
関わってくる大事なポイントです。

商標は法的な権利になるので
侵害すれば相乗りしている商品から
強制的に出品が排除されることになります。

健全なアカウント運用のためにも
覚えておきましょう!

◆法律で規制されてる商品かが不明

法律や規制で
海外から仕入れができない商品
販売できない商品があります。

これはAmazon販売だから
ということではなくて、
輸入業者全般に当てはまる内容です。

知らずに仕入れても
税関で止められることにもなるので
忘れず意識しておきましょう!

◆経費はどれだけかかる?

輸入販売するときには
国際送料関税などの
経費がかかってきます。

商品を仕入れる前には
それらの経費を考えて
利益計算しておかないと、

販売しても利益が出ない場合があるので
注意が必要ですね。

利益の計算の仕方がわからない
という場合がありますが、

僕のクライアントさんには
利益計算シートを配布しているので
仕入れる前の段階で
大体の見積もりが可能です。

中身は公開できませんが、
もし興味があればご相談ください。

相談をしてみる

research-stumble
リサーチにつまづいたら、
他の人の目線で見てもらうのも
ひとつの方法です。

自分の頭だけで解決しようとしても
理解しているところ、
理解できてないところが
ハッキリ区別できない場合も
ありますからね。

この間は、
無料相談をいただいてる
読者さんから質問を頂き、

まず、その方が
”どの段階で止まっているか”
を確認するために

Amazonの商品ページを
ひとつ挙げて頂きました。

そして、
その商品を僕も確認して
見ていくポイントについて
コメントしていきました。

実際にそのときは、

・ブランド名:ノーブランドで相乗りOK
・商品の重さが2kgと重めやけど利益次第でいける
・中国サイトチェックして、おそらく同じ商品である
・価格が値下げ表記で詳しくわからないので、
代行業者に確認して○○元ぐらいなら利益が取れそう

という風にお伝えしました。

また別の商品ページでは

・ブランド名がありオリジナルブランドっぽくなっていたが、
タグやロゴ等もなく相乗り可能

・中国サイトを見て表記サイズと異なるが、
同じノーブランド品だと思われる

・ガラス製品なので輸送時の破損に注意

・相乗りセラーが2人いるけど、商品にタグ付けされた
オリジナルブランド商品なので相乗りはできない。

といった感じで、
一緒に商品ページを見て
アドバイスをさせて頂きました。

そうすることで、

◆どの辺りをチェックしているのか
◆どういう基準で見ているのか
◆注意ポイントはあるのか

など、僕の目線や思考を
感じてもらうことができます。

商品ページによっては
判断が難しいものもあるので、

初めのうちは聞きながらでもいいから
思考を僕に寄せてもらうと
感覚が掴みやすいかと思います。

チャットでも音声でも
相談は受付けていますので、
ご希望であればご連絡ください^^

<LINE@>

友だち追加

<Skype>
「keisuke…750」

メルマガ

<関連記事>

最後に

research-stumble
勇気を持って
中国輸入ビジネスを始めたにも関わらず、
リサーチでつまづいて諦めてしまうのは
とてももったいないです。

諦めてしまう前に
今回紹介した感じで、
まずは自分の理解度をチェックしてみて
そこから再スタートしてみましょう!

その壁さえ超えられれば
次第に光が見えてきて
暗いトンネルから抜け出せるはずです。

わからないところがあれば
調べる、考える、聞く

そのまま放置していても
状況は変わらないので、
苦しいときほど
行動していきましょう!

<関連記事>

それでは今回はここまでとしますね。

今回の内容は『中国輸入 リサーチでつまづいた時にすべきこと』でした!

記事のことで何かご質問があれば、
お問い合わせフォームや
LINE@からご連絡ください(^-^)

最後までお読みいただいてありがとうございました!

【期間限定】
メルマガ登録で「ゼロから始める輸入ビジネスのテキスト」無料プレゼント
mailmagazine

この記事を書いた人

はしも
関西の田舎でいろいろやって暮らしている人/中国輸入、ブログ、販売代行、米づくり、山仕事など/子育て楽しんでます
Follow :

お問い合わせ

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください