【無料動画100本付き】メルマガ

mailmagazine

『信頼残高』を積み上げる意味とは?

『信頼残高』を積み上げる意味とは?
Pocket

こんにちは!
橋本です。

今回は『信頼残高を積み上げる意味とは?』という内容で解説していきます!

これはビジネスにおいてというよりも、
人生において大事なことだと
僕は考えていて、

周囲の人との関係性を良くしたり、
自分の幸せにも繋がると思いますよ!

応援される人になる

trust-balance

信頼残高の話題に入る前に、
少し違う内容から入りますね。

まず、
『応援される人になる』
ということからです。

この考え方もとても大事です!

では、いったい
「応援される人になる」とは
どういう意味なんでしょうか?

まず、応援される人とは

・相手に喜びを与えている人
・一生懸命やってる人、本気の人
・素直な人
・前向きな人
・誠実な人

一概に定義はできないかもしれませんが、
こういう感じの人です。

一番分かりやすいのは
あなたが応援したくなるような人
(または今応援してる人)を
一人思い浮かべることです。

その人の人物像とか、
こんな生き方をしているから
応援したくなるとか、
そういう部分ですね!

ここは人によって
バラバラで違うと思います。

でも、
自分の損得だけを考えて行動するんじゃなくて
相手が嬉しくなることをできる人だったり、
常に努力している人じゃないですかね?

あとは、目標に向かっている人、
ポジティブで前向きに考えている人なんかも
そうだと僕は思います。

そして、応援される人になれば、
それだけあなたの味方が増える
ことになります。

ビジネスでも何にしても、
自分1人でできることは
知れています。

自分が成長するには、
何かを成し遂げるには
やっぱり誰かとの関わりが必要ですね。

あなたが困ったときに助けてくれる、
あなたのやりたいことに協力してくれるのは
あなたの周りの人です。

ぜひ応援される人になって
色んな人との関係の中、成長し
ぜひ自分自身の価値を高めていきましょう!

「GIVE」の精神

trust-balance

次に、
「GIVE」の精神について
お伝えしていきます!

これは、つまり相手に対して
”与える”という意味ですね。

これはビジネスにおいても
成功している人に共通している部分で、
僕のメンターや起業家仲間を見ていても
そう思います。

与えるものは何でもいいです。
お金でも情報でも笑顔でも勇気でも
相手にとって必要なものであればOKです!

見返りを求めずに
日頃から人に何かを与えていると、
いずれ自分に対して返ってくる
ということですね。

そして、返ってくるときも
与えた人からだけに限らず、
まわりまわってどこからか巡ってきます。

でも、決して
”見返りがある前提で与える”
わけではないので、
そこは意味をはき違えないでくださいね。

見返りありきだと、
誰も何も返そうとは思わないし
まわりまわってこないですから。

”GIVE & TAKE”
ではなくて、
”GIVE & GIVE”
の精神でいるのが大事です!

普段から与えていると、
自然と返ってくるのが
流れというか原理というか。

(うまく説明できませんが、、笑)

「人に親切にしたらイイコトが返ってくる」
って、僕は小さい頃から教えられてきたし、
今でもそう信じています。

無理せず、自分のできる範囲でいいので
意識して人に”与えて”いきましょう!

これは僕も含めてですが、
いずれ無意識レベルでできるようになれば
すごい力が備わると思いますよ!

返報性の原理

trust-balance

人の心理には
『返報性の原理』
というものがあります。

これは、人から親切にしてもらったり、
好意のあることをしてもらうと
それ以上のことでお返ししたくなる心理ですね。

これも先ほどの
与えた後に返ってくることに
多少関係があるかもしれません。

人から何かしてもらったら
”何かお返ししたい”って気持ちは、
僕にもあるしあなたにもあると思います。

「旅行のお土産をもらったしお返ししないと」
「近所付き合いで野菜をもらったらお返ししないと」
みたいな感じです。

あとは、ビジネスにも用いられていて、
身近なことで例えるなら、
スーパーの試食もそうですね。

”できたての料理を無料でもらう”

すると、味のおいしさに関わらず、

「タダで食べたし店員さんも愛想がいいし
買わなかったら申し訳ないな。」

っていう心理がはたらいて
元々はその気がなかったのに
買ってしまった経験があると思います。

僕自身も週一回、
イオンで食料品を買う時に
こんな流れでよく買ってしまいます 笑

あとは服の試着とかもそうですね。

「3着持ってきたし1着ぐらいは買おっかな」
みたいな気持ちです。

…すいません、
かなり話がかなり脱線しました 笑

戻すと、この返報性には
「好意には好意で返す」という面と
「敵意には敵意で返す」という面があります。

なので、
相手から良くしてもらうと
こっちも良い反応になるし、

逆に、あなたが敵意むき出しでいると
自然と相手からも敵意が出てしまいます。

相手も別に敵意を
出したくはないでしょうけど、
そういう心理なんですね。

たとえば、
コンビニの店員さんでも

笑顔で愛想の良い人だと、
こっちも気持ちよくお礼が言えますが

タメ口でただレジを打つだけの店員さんだと、
こちらの気分は良くないし、
自然と態度も悪くなってしまいます。

なので、せっかく
自分と関わってくれる人に対してなら
好意を出していきましょう!

相手も好意を示してくれたら
こちらもさらに好意で返すし、
良い循環になると思います!

信頼残高を積む

trust-balance

それでは、最後に
信頼残高について!

『信頼残高』とは…
自分が相手に対して
積み重ねた信頼の量です。

普段から相手に対して
礼儀が正しかったり、親切にしたり、
ちょっとした気遣いができたり。

相手のことを褒めちぎるとか
ずっと気を遣っているとかじゃなくて

当たり前に約束を守る、
お礼ができる、謝れる、
そのぐらいでも
信頼を獲得していくには十分です。

ほんの些細なことでも積み重ねれば
あなたの信頼残高は
どんどん上がっていきます。

逆に、相手の立場を考えて
発言や行動ができなかったり、
約束を破ったりすると
信頼残高が引き出されることになります。

信頼残高を積むのも減らすのも
普段のあなた次第ですね。

ただ、信頼を築くには時間がかかるけど、
信頼を失くすのはほんの一瞬です。

・当たり前なことをちゃんとする
・相手を配慮しないことをしない

ことで信頼は積んでいけると思います!

そして、序盤で話をした

『応援される人』
『GIVEができる人』
『好意を与えられる人』

というのは、
併せてこの信頼残高も高いです。

いつも一生懸命で応援したくなる人や
いつも自然に与えることをしている人は
常に信頼残高を積んでいることになります。

しかも、信頼残高の高い人同士でいると、
お互いに良い作用があると思います。

「自分も相手に対して何かしてあげよう」

「相手も自分に対して何かしてあげよう」

っていうのが、
そんなに意識せずとも成立します。

ぜひ、相手に対しての
信頼残高を積み上げていきましょう!

その結果、
あなた自身も良い人に囲まれて
素晴らしい環境の中にいることに
なっていくと思います^^

最後に

今回お伝えした
信頼残高を積むマインドセットは
今後の人生において、
本当に重要なことになります。

僕もまだまだ経験を
積んでいっている途中ですが、
この意識でやっていきます!

ぜひあなたも心がけてみてください^^

<関連記事>

それでは今回はここまでとしますね。

今回の内容は『信頼残高を積み上げる意味とは?』でした!

記事のことで何かご質問があれば、
お問い合わせフォームや
LINE@からご連絡ください(^-^)

最後までお読みいただいてありがとうございました!

【期間限定】
メルマガ登録で「ゼロから始める輸入ビジネスのテキスト」無料プレゼント
mailmagazine

この記事を書いた人

はしも
関西の田舎でいろいろやって暮らしている人/中国輸入、ブログ、販売代行、米づくり、山仕事など/子育て楽しんでます
Follow :

お問い合わせ

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください