【無料動画100本付き】メルマガ

mailmagazine

おすすめの中国輸入代行業者 ラクマートの使い方

おすすめの中国輸入代行業者 ラクマートの使い方
Pocket

こんにちは!
橋本です。

今回は『おすすめの中国輸入代行業者ラクマートの使い方』という内容で解説していきます!

サービス開始からまだ期間が経っていない
中国輸入の代行業者である
(RAKUMART)ラクマート

でも、新しいし情報が少ないから

「使ってみたいけど、使い方がわからへん…」
という風に感じているかもしれません。

なので、使ったことがない初心者にも
スムーズに使っていけるよう、

ここ数ヶ月で実際に発注をかけている僕が
ラクマートの使い方を分かりやすく紹介していきますね!

・代行業者選びに悩んでいる
・初心者なのでどこの業者がいいか分からない
・使い方を見てから決めたい

といった場合にも、
ぜひ参考にしてみてください。

▼分かりやすく動画でも解説▼

▼ラクマート サイトの見方▼

▼ラクマートの使い方 キーワード検索~発注まで▼

ラクマートの使い方

ラクマートでの注文方法について
一からお伝えしていきますね。

今回お伝えする内容は具体的には、

商品を探す → 注文する → 支払う → 日本へ発送する
までの手順です!

補足
そもそもラクマートってどんな代行業者?

というときは前回記事をどうぞ。

商品の検索~注文

まずは商品の検索~注文手順を解説します!

トップページの検索窓から
「①キーワードで検索」

もしくは、
「②中国サイトのURLを直接入力して検索」です。
(中国サイトはアリババ、タオバオ、T-mallが対応)

①キーワードで検索

【キーワードでの検索】

つまり、単語の組み合わせで
商品を検索する手順です。

検索は日本語にも対応しているので
わざわざ中国語に翻訳してなくてもいいですよ!

今回は
「ドラキュラ コスプレ」
で検索してみます。

rakumart-use

すると、このような検索結果になりました。

rakumart-use

一番左上の商品ページを見てみますね。

rakumart-use

商品ページを開くとこんな感じです。

Amazonで出品されているのと同じ商品かどうかは
この商品ページからチェックしていきましょう。

ちなみに、
「元URLを確認」を押せば
元の中国サイトのページが開きます。

rakumart-use

今回でいうと、
元サイトが「1688」のマークなので
アリババですね。

rakumart-use

ラクマートは元サイトを参照して表示しているので、
ページの内容自体は変わらないです。

ただ、元ページでセール表示となっている場合は
ラクマートの表示よりも安いことがたまにあります。

普通に発注すれば
ちゃんとセール価格になっているので
そのあたりは心配ないです^^

②中国サイトのURLを直接入力して検索

検索窓に中国サイトのURLを直接入力して
検索することも可能です。

今までにリサーチしてストックしている
商品ページのURLがあるなら
この方法で検索しましょう。

rakumart-use

注意

わざわざこうやって
ラクマートで検索し直すのは
ラクマートで発注するためですね。

元のURLだけでは注文できないので気をつけましょう。

商品を買い物かごに入れる

商品ページが開いたら
サイズ、カラーを選択して数量を入力します。

(今回の場合は1サイズ、1カラーなので数量だけ入力)

rakumart-use

最低購入数量が10個~
という部分に気をつけて
10以上の数字を入れましょう。

OKであれば、
商品を買い物かごに入れましょう。

注文書の作成

続いて、注文書の作成です。

まずは「買い物かご」をチェックしましょう。

rakumart-use

次にカゴに入れた商品から
今回注文したいものに
チェックマークを入れていきます。

rakumart-use

そして、右下の「注文」をクリックすると
注文書の画面に切り替わります。

rakumart-use

注文書の作成では

・オプションの有無
・配送便の選択
・備考

などを記入していきます。

特別なことがないFBA納品であれば
FBA納品用のラベル貼りオプションだけ
数量分セットすれば大丈夫です。

rakumart-use

商品を追加したければ
「追加」ボタンから
「買い物かご」or「商品庫」を選んでください。

rakumart-use

注文書が完成すれば
「注文を提出」をクリックで完了です。

ラクマート担当者が見積もりをしてくれるので
回答を待ちましょう。

この状態でマイページを見ると
「見積中」アイコンのところに数字が足されてます。

rakumart-use

ここまでで、

商品発注の見積もりをもらうところ
までが完了です!

商品代金の支払い

見積もりが完了したら、
次は商品代金を支払います

マイページの「代行注文書」を開きましょう。

rakumart-use

すると、最近の注文書について
”状態” が表示されてるのが分かります。

ここが「支払い待ち」になっていれば
その横に「支払い」と出てきているはずです。

(状態が「見積中」の場合はまだなので待ちましょう)

「支払い」または「注文番号」
クリックすると注文書が開きます。

rakumart-use

この見積内容で良ければ
支払いを押して決済画面へ進みましょう。

支払い方法としては

・PayPal
・銀行振込
から選べます。

rakumart-use

クレジットカードを使いたい場合は
PayPalを選んで決済しましょう。

支払いが完了すると、
ラクマートから中国各店舗への商品買い付けと
配送が始まります。

数日間はラクマートの倉庫に
商品が届くのを待ちましょう!

注文した商品の配送状況の確認

注文した商品の配送状況は
マイページの左側から見るコトができます。

rakumart-use

「中国国内物流状態」
中国店舗~ラクマートの間にある商品数
「倉庫・配送依頼」
ラクマートへ到着して日本に発送できる商品数

となります。

注文書の画面を開いてでも
チェックできるのでそっちも見てみますね。

rakumart-use

一番右に表示されているところが
「作業完了」「配送中」
など、商品の配送状況を示しています。

”商品の配送状況を知れる”っていうのは
実はめっちゃありがたいことです。

他の代行業者では
商品が中国国内で配送されているのか
すでに倉庫に届いているのか
見えないことが多いと思います。

そのため、

・この商品は届いていますか?
・今どうなってますか?

などと、しょっちゅう確認することになり
商品の状況を把握するのにけっこう手間がかかります。

ラクマートではその確認する手間を消せるので
時間の短縮になりますよ!

注文した商品を日本へ発送する

マイページの「倉庫・配送依頼」を開くと
今、出荷できる状態の商品一覧となります。

rakumart-use

そこから配送依頼書を作成していきますね。

一覧の中から今回発送したい商品にだけ
チェックマークを入れていきます。

rakumart-use

ちなみに、
発送したい商品の注文書が分かれている場合でも
まとめて依頼書を作れます

前回、送れなかった商品など
在庫があれば今回の商品と一緒に納品しましょう。

チェックを付けたら右下にある
「見積提出」
をクリックしましょう。

すると、配送依頼書の画面になります。

rakumart-use

・配送手段(OCS、EMS、船便など)
・納品先(FBA倉庫、自宅)
・Amazon納品用の商品ラベル番号
・その他伝えておきたいこと

など、必要な情報を入力していきましょう。

FBA倉庫の宛先や住所などの情報は
ラクマート内にあるので、
いちいち自分で調べなくても大丈夫です。

rakumart-use

Amazonでの納品プラン作成時に指定された倉庫を選んで
配送依頼書を作りましょう。

rakumart-use

商品ラベルの番号は
配送依頼書の「FBA」と書かれた
空白部分に入力すればOK!

すべて入力できれば「配送提出」をして
見積完了の連絡を待ちましょう。

修正したい部分があれば
あとから直すこともできますよ。

rakumart-use

国際送料の支払い

配送依頼書を提出したあと、
国際送料の見積りが出れば
次にそのお金を支払いましょう。

配送依頼書を開いて
右下の「入金する」をクリックです。

rakumart-use

商品代金の支払いと同様に

・PayPal
・銀行振込
から選んで支払います。

もし、商品発注時に国際送料分も払っていた場合や
チャージ金が残っている場合は
残金から支払うことも可能です。

もちろん毎日のログインなどで
貯まっているポイントがあれば
それも使っていけますよ^^

納品ラベル、商品ラベルの提出

Amazonに納品するためのラベル提出
チャットから行います。

チャットを開いて、

・商品ラベル
・納品ラベル

のPDFデータを送りましょう。

rakumart-use

また、各商品や配送に関して伝えたいことや
修正などがあればこのチャットから連絡すれば
対応してくれます。

チャットの向こう側では
中国語しかわからない担当者の場合もありますが、

会話は自動的に翻訳されるので
日本語で書き込んでOKです!

気になることがあれば
確認しておきましょう。

最後に

これでRAKUMART(ラクマート)を使った

商品を探す ~ 発注する ~ 日本へ発送してもらう
までの手順がマスターできました。

画像を多く使って
分かりやすく解説したつもりですけど、
初めてやとややこしいかもしれませんね。汗

ラクマートを利用する中では
一番基本的な使い方なので、
繰り返しやって手順を覚えていきましょう。

もし、
「○○の部分がわからない」
などの不明点があれば
僕で良ければサポートします。

メルマガの返信かLINE@で
気軽にメッセージを送ってください^^

それでは今回はここまでとしますね。

今回の内容は『お勧めの中国輸入代行業者ラクマートの使い方』でした!

最後までお読みいただいてありがとうございました!

【期間限定】2つのマニュアルを無料プレゼント
「ゼロから始める輸入ビジネスのテキスト」

tyuugokuyunyuunosai

「会社と輸入のダブルポケットで
プライベートをより自由にするためのルールブック」

rulebook-small

この記事を書いた人

はしも
関西の田舎でいろいろやって暮らしている人/中国輸入、ブログ、販売代行、米づくり、山仕事など/子育て楽しんでます
Follow :

お問い合わせ

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください