【無料動画100本付き】メルマガ

mailmagazine

中国輸入ビジネス 一連の流れ

中国輸入ビジネス 一連の流れ
Pocket

こんにちは!
橋本です。

今回は、『中国輸入ビジネス 一連の流れ』
という内容について、

つまり、
”中国輸入ビジネスの概要”
を解説していきますね!

『中国輸入』
ってよく聞くけど、

実際のところは

「いったいどこで何を買って、どうやって売ってるん?」

と、疑問に感じているかもしれません。

僕も実際に始めてみるまでは
全く理解していなかったし、
存在すら知りませんでした 笑

でも、そんな僕でさえ
今では収入の柱として
生計を立てられるぐらいに
なることができました!

今回の内容としては、
中国輸入ビジネスの
一番基礎的なことになるので
ぜひ流れを理解してもらえたらと思います!

まずは
全体を知ってイメージすること
が大事ですからね^^

中国輸入の仕入れ~販売までの流れ

まず、中国輸入ビジネスの全体像としては
こんな感じです!

1.仕入れ対象の商品を選ぶ(リサーチ)

2.中国商品の買い付け(仕入れ)

3.国内の販売サイトで売る(販売)

それぞれの工程に
こまかいポイントはありますが、
大まかな流れはこうです!

もう少し簡単にまとめると

「リサーチ」 → 「仕入れ」 → 「販売」
となります。

在庫を持つ物販ビジネスというのは
中国輸入に限らずこの流れになるので
イメージはしやすいかと思います!

たとえば、
近所のスーパーでも
イオンのショップでも
マーケティングをしてから
(何が売れるかを調べてから)
商品を仕入れて販売していますよね?

それと同じことを
中国仕入れ、インターネット販売でおこなうのが
『中国輸入ビジネス』になります。

それでは、
次にそれぞれの工程においての
ポイントを説明していきますね!

中国輸入ビジネス 3つの工程におけるポイント

先ほど紹介した中国輸入ビジネスにおける
販売までの3つの工程について、
(リサーチ、仕入れ、販売について)
さわりの部分やポイントを解説していきます。

商品を売って利益を出すためには
一番の基礎となる内容ですので、
しっかり押さえておきましょう!

1.仕入れ対象の商品を選ぶ(リサーチ)

この「リサーチ」の段階では
Amazonで需要のある商品を
探すことから始まり、

次に中国のショッピングサイト上で
Amazonと同じ商品を探していきます。

僕自身も初めはビックリしたんですけど、
中国商品って思っていたより多いんです!

「これも中国の商品なん?」

と、疑問を感じながら中国サイトで探していると
Amazonと同じ商品がゴロゴロ見つかります 笑

もちろん、
有名ブランド品などのコピー商品もあるので
そこは注意が必要ですが、

僕の取り組んでいる中国輸入では
基本的にノーブランド商品のみを扱うので
そのあたりは心配いらないです。

安心して真っ当なビジネスができます^^

また、リサーチは
輸入ビジネスの基本中の基本になります!

いくら安く商品を仕入れられても、
いくら高く売れる商品でも
誰かが欲しいと思って買ってくれないことには
利益は生まれないですからね。

リサーチは
特に大事に考えていきましょう!

ポイント
「良く売れている商品か」
「これから売れる見込みがあるか」
「高利益のモノを探せるか」

2.中国商品の買い付け(仕入れ)

「仕入れ」の段階は
中国サイトで探した商品を
買い付けることになります。

ただ、買い付けると言っても
わざわざ中国まで行ってると
時間もお金もかかるので
そこは日本にいながら仕入れます。

日本にいながら中国の商品を買えるのは
輸入代行業者
利用しているからなんですが、

日本にいるあなたの代わりに
商品を買い付けてくれます。

そのおかげで日本にいながら
パソコン1台での仕入れ
実現できるという訳ですね。

(そんなことできるのかと僕も最初はビックリしました!)

なので、仕入れの工程で
実質的にやることは
代行業者への指示だけですね。

輸入代行業者にも色々ありますが
検品体制も整っているし安心して利用できるので
また詳しくは後から学んでいきましょう!

ポイント
「どれだけ安く買えるか」
「商品の品質は良いか」
「仕入れのスピード」

3.国内の販売サイトで売る(販売)

リサーチして仕入れた商品というのは
最終的に日本国内で「販売」していきます。

メインの販売先となるのは
ネットショッピングで有名な
「Amazon」です。

「販売」の工程では
あのAmazonにあなたが仕入れた商品を並べて(出品して)
誰でも買える状態にします。

僕も始めるまで知らなかったんですけど、
実は個人でも簡単にAmazonで出品できてしまいます 笑

また、商品の配送については、
Amazonのサービスを利用して
”自動化”することができるので、

あなたは商品の登録作業や価格の調整などを
メインにすることになります。

Amazonを利用するお客さんは
この日本に沢山いるし、
これからもドンドン増えていくと思います。

(インターネットで買い物をする人が急増してますからね!)

つまり、

”今後も需要は高まっていく”
ってことですね。

僕たちはそのお客さんにしっかり商品を届けて
価値を提供するビジネスになるので、
とても素晴らしい仕事です。

売る側として自信を持って
商品を提供していきましょう!

また別の記事で解説していますが、
Amazon以外にも
「ヤフオク」「メルカリ」などの
別サイトでも販売することができます。

メインのAmazon販売と合わせて
販売先を広げることも可能となります。

インターネットの力をうまく活用して
商品を販売していきましょう!

ポイント
「商品の販売価格は適正か」
「需要と供給のバランスが取れているか」

まとめ

工程1~3(リサーチ、仕入れ、販売)の
どこかに悪い部分があれば、

・商品がなかなか売れない
・売れても赤字だった
ということにもなります。

しっかり需要があって
利益が残る商品を
選定していきたいですね!

商品選定の基準などのノウハウはあるので、
売れて利益の取れる商品に狙いを絞っていきます。

そして、その通りに一連の流れがこなせれば、
とてもスムーズに稼げることになりますね。

どの工程も重要なんですが、
とりあえず今回は
「中国輸入ビジネスの基本の流れ」
をしっかり覚えておきましょう!

【補足】販売者としての意識

これは中国輸入に限らないですが、
『販売者(プロ)としての意識』
は基本として持つようにしましょう!

紹介してきた一連の流れは
インターネット上でのビジネスに限らず、

モノやサービスを扱う会社であれば
最終的にお客様に何かを届けることになります。

そして、
ビジネスとして成り立たせるには

いかに

「お客様に満足していただけるか」
「利益を残すか」
が重要です。

たとえ本業でも副業でも
ビジネスに取り組む以上は
「お客様に価値を提供する」
という精神は持っておかないといけません。

いくら利益が取れても、
買ってくださる方を騙して儲けても
長続きはしませんよね?

また、返金やクレーム処理の嵐になれば、
利益も無くなってしまうし
そんな販売者にはなりたくないです。

これらの意識は
ビジネスをするうえでは大前提で
幹となる考え方なので
常に持っておきましょう!

逆に、しっかり芯を持っていれば
お客さんからの信頼を得られて
ビジネスも長続きしていくので
意識してもらえるといいと思います^^

最後に

最後の項目は、中国輸入から
ちょっと脱線してしまいましたが、
本当に大事なことなので入れることにしました。

中国輸入ビジネス一連の流れ
とてもシンプルなので
きっと理解してもらえたと思います!

「中国輸入」って言葉だけ聞くと
難しいと感じるかもしれないですが、
全然そんなことはなくって、

むしろ初心者や副業でこそ
オススメしたいビジネスモデルです。

「副業に興味がある」
「何か始めてみたい」
「物販をやってみたい」

と考えていたり、
これからの将来に悩みがあれば
ぜひ僕まで気軽に相談してもらえたらと思います。

自分の副業時代の話や
脱サラした今のライフスタイルについて
お話しできますし何かヒントになれば幸いです。

【期間限定】2つのマニュアルを無料プレゼント
「ゼロから始める輸入ビジネスのテキスト」

tyuugokuyunyuunosai

「会社と輸入のダブルポケットで
プライベートをより自由にするためのルールブック」

rulebook-small

それでは今回はここまでとしますね。

今回の内容は『中国輸入ビジネス 一連の流れ』でした!

記事のことで何かご質問があれば、
お問い合わせフォームや
LINE@からご連絡ください(^-^)

最後までお読みいただいてありがとうございました!

<関連記事>

この記事を書いた人

はしも
関西の田舎でいろいろやって暮らしている人/中国輸入、ブログ、販売代行、米づくり、山仕事など/子育て楽しんでます
Follow :

お問い合わせ

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください