【無料動画100本付き】メルマガ

mailmagazine

≪中国輸入≫Alibaba(アリババ) サイトの見方

≪中国輸入≫Alibaba(アリババ)  サイトの見方
Pocket

こんにちは!
橋本です。

今回は『中国輸入 Alibaba(アリババ) サイトの見方』
という内容で解説していきます!

中国輸入ビジネスにおいて、
タオバオと並んで
メインの仕入れ先となるのが
『Alibaba(アリババ)』です。

かなりの頻度で使うサイトになるので
しっかりアリババサイトの使い方
覚えておきましょう!

<関連記事>

アリババとは?

alibaba
Alibaba(アリババ)とは…
中国の”B to B”超大型ショッピングサイトです。

つまり、タオバオと違って
卸サイトになるので
会社相手に取引をしているのが基本です。

そのためエンドユーザーは
アリババからの購入は少ないそうです。

中国人の知り合いの方に聞いたら
”ネットショッピングはアリババじゃなくタオバオを使う”
との事でした。

また、アリババには特徴として
・ロット数の制限がある
・中国語しか対応していない

というデメリットがあります。

しかし、それらのデメリットを差しおいても
「価格が安い」
というメリットがかなり大きいです。

そのため、
ビジネスの仕入れ先として
見ればかなり価値は高いです。

それと、中国語しか使えないというのは
翻訳機能を使えば
クリアできるので問題ないです。

中国語の壁に当たって
困っている場合は
この方法を活用して
リサーチしてみてください!

<関連記事>

アリババ サイトの見方

それでは、アリババ サイトの見方
順を追って説明していきますね!

1.まずはアリババTOPページを見てみましょう。
alibaba

2.例えば、「枕」と検索をかければ
このような結果の一覧画面となります。

この中から一つをピックアップして見てみますね。

今回は緑枠の商品詳細を見たいので
商品画像をクリックします。
alibaba

3.これが「商品ページ」です。
順番に説明していきますね!
alibaba

①商品タイトル
商品名ですね。

②商品価格
商品の単価で、
単位は”元”表示です。

そして、アリババの特徴として
商品単価はロット数に応じて変動します

購入数に対しての価格が
表示されているので、
何個仕入れるかによって
利益計算をする必要がありますね。

③ロット数
ロット数の表示です。
最低でもここに記載されている数量からでないと
購入させてもらえない数値です。

この場合だと ”1-9個”となっているので
商品は最低1個から購入可能です。

中には、最低ロットが
500とか1,000なんかの場合もあるので
よく確認しておきましょう。

また、価格の話に戻りますが
購入数が増えれば価格が変わるので、

”10-999個”を買う場合は、
単価が”15.52元”に値下げされる
ってことになりますよ!

④バリエーション
カラーやサイズなどの
バリエーション表示です。

⑤商品写真
検索結果に表示される
メイン画像以外の商品画像ですね。

それぞれの画像をクリックすると
メイン画像と入れ替わって表示されます。

商品リサーチをするときには
しっかりサブの画像も
チェックしないといけないですよ!

以上が、
商品ページの上部分となります。

一番見る機会が多いところなので
見方を覚えておきましょう!

ここからは、
商品ページのさらに下の部分までを
見ていきますね!

ページを少し下げると
「セラー評価」「商品の仕様」
があります。
alibaba

セラー評価は商品の品質や
対応の良し悪しに関わってくるため
できれば”ダイヤ” or ”王冠”
のセラーを選びたいですね。
alibaba

さらに下へスクロールしていくと
「商品画像」「商品説明」
alibaba

「関連商品」の紹介もありますね。
alibaba

この辺りは
他の中国サイトとも似た構造なので、

タオバオなどのサイトを
見たことがある場合は
分かりやすいかと思います^^

類似品と同商品を検索

商品を検索した際の一覧画面にて
商品画像にマウスを重ねると
画像の様な表示が出てきました。

alibaba

これらはこの商品に
関連する商品のリンク先
を表しています。

実はこのリンク、
商品リサーチにかなり役立つので
ぜひ試してみてください!

その表示の中にある
「相似」(緑枠の部分)
をクリックすると類似商品が、

「同款5」(青枠の部分)
をクリックすると同じ商品が
検索されます。

まず最初に、
「相似」をクリックした場合の
類似品の検索結果です。

元の商品画像と似ている商品が出てくるので
この中から目的の商品を探しましょう!
alibaba

また、この中でも
並び替えをすることができて

(画像内の緑枠の部分に注目!)
『销量』をクリック → 売れている順
『价格』をクリック → 価格の安い順

に表示が変わります。

最安値を探すときには
けっこう便利なので
活用してください!

次に、「同款5」をクリックした場合の
同じ商品の検索結果です。

alibaba

これは元の商品画像と同じ画像を
引っぱってきていますね。

でも、たとえ商品が同じだとしても、
セラーが異なると色々と変わってきます。

・最低ロット数
・商品価格
・セラー評価

この辺りですかね。

同じ画像を使って販売しているのに、
セラーが違うと安っぽかったり
逆に品質が良かったりもします。

リサーチの際には
ちょっと意識して見てみましょう!

最後に

『アリババ』の商品は
単価が他サイトより安いことが多く
仕入れ先としては
かなり有力なサイトになります。

リサーチ時には積極的に
活用していった方がいいですね!

アリババと同じく、
商品リサーチのメインサイトである

『タオバオ』については
別記事にて紹介していますので
合わせてチェックしてみてください!

<関連記事>

それでは今回はここまでとしますね。

今回の内容は『中国輸入 Alibaba(アリババ) サイトの見方』でした!

記事のことで何かご質問があれば、
お問い合わせフォームや
LINE@からご連絡ください(^-^)

最後までお読みいただいてありがとうございました!

【期間限定】
メルマガ登録で「ゼロから始める輸入ビジネスのテキスト」無料プレゼント
mailmagazine

この記事を書いた人

はしも
関西の田舎でいろいろやって暮らしている人/中国輸入、ブログ、販売代行、米づくり、山仕事など/子育て楽しんでます
Follow :

お問い合わせ

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください