≪メルカリ≫ゆうゆうメルカリ便 6つのメリットと比較
こんにちは!
橋本です。
今回は『ゆうゆうメルカリ便 6つのメリットと比較』
という内容で解説していきます!
2017/6/20より始まった配送サービス
『ゆうゆうメルカリ便』
まずは基本知識をおさえて
しっかり有効活用していきましょう!
実際のところ、他の方法よりも
送料が安くなるのでオススメですよ!
合わせて
『らくらくメルカリ便』との比較
もしていきたいと思います!
Contents
『ゆうゆうメルカリ便』とは?
『ゆうゆうメルカリ便』とは…?
メルカリと日本郵便がタッグを組んで開始した
新しい配送サービスです。
(今はアプリのみ対応)
今までは、郵便で発送する場合には
メルカリを介さずに手続きをする必要がありました。
それが今回からは
メルカリ内で簡単に手続きができるようになったので
かなり便利になりましたね!
そして、他にもイイところはあります!
イメージとしては
ヤマトと連携している配送サービスの
『らくらくメルカリ便』に近いですね。
ただ、ちょっと違う部分もあるので、
他の配送方法との違いもしっかり理解して
うまく利用していきましょう!
『ゆうゆうメルカリ便』 6つのメリット
『ゆうゆうメルカリ便』のメリット
としては6つあります!
『らくらくメルカリ便』と
比較をしながら紹介していきますね!
①全国一律:175円の「ゆうパケット」
「ゆうパケット」の対応はA4サイズまでで
長辺:34cm以内
厚さ:3cm以内
重さ:1kg以内
になっています。
また、料金は全国一律で175円
なのでめっちゃ安いですね!
【比較】
ゆうパケットは175円なので
ネコポスの195円よりも
料金は20円安いですね!
また、送れるサイズはほぼ同じですが、
ちょっとだけ違っています。
(ネコポスは 31.2cm×22.8cm×2.5cm以内)
ゆうパケットの方が
少し大きいサイズが送れますね☆
ちなみに、
大きいサイズは「ゆうパック」で送れて
これも全国一律の料金になっています。
80サイズ:700円
100サイズ:900円
重さ:30kgまで
【比較】
一律料金でわかりやすいですね!
料金設定は宅急便と同じになります。
②自宅以外で受け取り
自宅への配送以外にも
・郵便局
・日本郵便の宅配ロッカー(はこぽす)
で、商品を受け取ることができます。
忙しくてなかなか受け取れないお客さんにしたら
ありがたいサービスですね♪
【比較】
『らくらくメルカリ便』には無かったので優れた点と言えます!
③宛名書き不要
手書きや自分で印刷しての
宛名書きはもう要りません!
メルカリからの手続き
⇒ロッピー、郵便局で発券
で、簡単に発送手続きができます!
【比較】
『らくらくメルカリ便』同等サービス
④アプリ内で配送状況を確認
外部サイトに追跡番号を入れて
荷物の問い合わせをしなくとも
配送状況が見えるようになっています!
【比較】
『らくらくメルカリ便』同等サービス
⑤匿名配送
お互いに名前・住所を教えずに配送が可能ですね。
【比較】
『らくらくメルカリ便』同等サービス
⑥配送の補償
商品の紛失や破損などの発生時には
メルカリが商品代金を
全額補償してくれます。
【比較】
『らくらくメルカリ便』同等サービス
『ゆうゆうメルカリ便』 デメリット
『ゆうゆうメルカリ便』の
デメリットとしては2つあります。
これも紹介しておきますね!
①対応は100サイズまで
大きくて100サイズまでの荷物しか
送ることができない点ですね。
荷物の三辺合計が100cmを超えるようなら
宅急便などを使いましょう!
(そっちだと160サイズまでは配送できますよ!)
②集荷はしてもらえない
『らくらくメルカリ便』では
+30円で集荷も対応していますが、
『ゆうゆうメルカリ便』では非対応ですね。
自分で発送しに行きましょう!
【補足】対応コンビニはローソンのみ
※あと、これは
デメリットというより注意です!
『ゆうゆうメルカリ便』の
対応コンビニは
”ローソンのみ”になります。
『らくらくメルカリ便』で利用している
ファミマやサークルKサンクスが近所にあっても
そこでは発送できないので
勘違いしないようにしましょう!
『ゆうゆうメルカリ便』 活用方法
それでは、具体的に
『ゆうゆうメルカリ便』の活用方法
を見てみましょう!
例えば、
「CD/DVD」「スマホケース」「アクセサリー」
などの小さいものや
「Tシャツ」「本」
といった少し厚みのあるものまでを
送ることができます。
以前までは
ネコポスの195円が安かったのですが、
ゆうパケットで175円なので
経費を抑えることができますね♪
そして、
郵便局・ローソンが近所にある場合は
遠くのファミマへ行って発送せずに済むので
発送の手間を短縮できますね!
購入者も自宅以外で受け取れるから
発送方法は未定ではなく
『ゆうゆうメルカリ便』を選択しておくと
いいかもしれません!
【補足】キャッシュ消去の手順
補足として、
メルカリのキャッシュ消去の手順
を紹介します。
そもそも
「なんでキャッシュを消さないといけないか」
ということなんですが、
アプリの出品画面にて
『ゆうゆうメルカリ便』が
選択できない状態に
なっている場合があるからですね。
そして、
それを解決するためには
「キャッシュの消去」
をするという方法があります!
※キャッシュとは
簡単にいうと
スマホやPCで読み込みを早くさせるために
一時的に保存しているデータのことです^^
消すやり方はとても簡単で一瞬なので
その手順も紹介しておきますね!
2.次に、メニューの中にある『設定』をタップします!
3.設定画面の一番下に『キャッシュを消去』があるので押しましょう!
4.「キャッシュを消してもいいですか?」
っていう確認画面が出てくるので、
『はい』を選べば一瞬で完了します!
5.キャッシュを消した後は
出品画面にて『ゆうゆうメルカリ便』が表示されたので
これでキャッシュの消去はOKです!
最後に
これで配送のパターンがひとつ増えたので
ケースバイケースで状況に応じて
最適な方法を選んでいきましょう!
いろんな発送方法を知っておくことは
送料を安く抑えて
ちょっとでも利益を残すことができる
ので重要ですよ。
いつもテキトーに選んでいるなら
このタイミングで他の発送方法も
頭に入れておきましょう!
<オススメ記事>
【期間限定】
メルマガ登録で「ゼロから始める輸入ビジネスのテキスト」を無料プレゼント!
何かご質問があれば
メールに直接返信でも、
LINE@からでもお気軽にどうぞ^^
それでは今回はここまでとしますね。
今回の内容は『ゆうゆうメルカリ便 6つのメリットと比較』でした!
最後までお読みいただいてありがとうございました!
お問い合わせ